韓国コスメを大人買いする韓国ブランドのショップでお買い物する韓国エステでキレイになる 韓国料理でキレイになるリンク集のページ
韓国料理でキレイになる

韓国人はスタイルがいい(特に若い女性)ですね。その理由は食生活(韓国料理)が考えられます。 韓国の典型的な食事のメニューは、ご飯+チゲ(タン・クッ)+パンチャン(キムチやナムルなどの副菜)で構成されていて、野菜類が多く脂肪分が少ないのが特徴です。普段の食事では肉類などは明らかに日本人のほうが多く食べています。野菜類が多いからあっさりし過ぎないかというと、多くがニンニクやゴマ油で風味づけられているので、結構こってりしていて物足りなさを感じません。 韓国料理のもうひとつの特徴は、唐辛子、にんにく、しょうが、ネギ、ニラなど刺激性の強い食材、香味野菜、ゴマなど栄養価の高い食材がふんだんに使われていることです。唐辛子の主成分のカプサイシンの、発汗、脂肪燃焼作用は有名ですね。香味野菜には、体の代謝を活発にする成分や、抗酸化物質が多く含まれています。ゴマにはビタミンE、セサミン・セサモールなどの抗酸化物質(ゴマリグナン)が含まれています。 以上のように、韓国食は野菜中心で低カロリーなのに加え、ダイエット効果があるといわれる食材が多く使われているので、韓国食を中心にしていれば、肥満になりにくく、一定のダイエット効果があると言えそうです。

気になる伝統料理韓定食を食べてみる

クンジュンアンジュ(宮中おつまみ)
最初に出てくる乾き物。お皿に少しずつ手の込んだおつまみがのって出てきます。松の実やくるみ、豆、ナツメ、干し柿など、日本のおせち料理にもありそうなおかず。

クジョルパン(九折坂)
宮中料理、伝統韓定食の定番&人気の前菜料理。この九折坂とは料理を盛る9つに分けられた漆器の名前。牛肉や卵、そして旬の五色(赤・黄・青・白・黒)に合わせた5種類の野菜を細く切って炒め、全8種の材料を器の真ん中に盛られたクレープで包んでマスタードソースに付けて食べます。

チュッ(粥)
宮中料理や伝統韓定食で決まって出てくる料理。カボチャ粥のところが多いけれど、お店によってはゴマ粥だったり、松の実粥、あわび粥、マツタケ入りだったりと違う。このお粥を食事の前に食べると、疲れた胃を保護してくれるし、消化も助けてくれるそう。

タンピョンチェ(蕩平菜)
定番の前菜料理。緑豆の寒天や野菜などをゴマ油やからしなどで味付けした和え物。ノンカロリーの寒天や野菜などを材料にしたヘルシー料理。

ペッキムチ(白キムチ)
キムチといえば"辛い"というイメージがありますが、宮廷料理に前菜として出てくるキムチは"白キムチ"といってさっぱりとしたスープも一緒に味わう日本の漬物風。お店によってはピリッと辛味のきいたものもありますが、これで食欲がぐぐっと沸いてきます。

へムルヨリ(海鮮料理)
値段が高くなるほど材料が高級になります。代表的なのは、アワビ料理、焼き魚、チャンオグイ(ウナギ焼き)、テハチム(蒸し大正えび)、ホンオチム(ガンギエイ蒸し)、蒸しカニ、カンジャンケジャン、お刺身など。

コギヨリ(肉料理)
代表的な肉料理はカルビチム(カルビ蒸し)やカルビグイ(カルビ焼き)、トッカルビ、ノビアニ(ロース味付け肉)、ユッケ(牛刺し)など。

シンソルロ(神仙炉)
宮廷料理や伝統韓定食の中でも代表的な人気メニュー。牛肉、大根、人参、豆腐、白身魚、卵、クルミ、銀杏、松の実、椎茸などを彩りよくシンロルロ(神仙炉)という鍋に盛り、牛肉のスープを入れて煮て食べるもの。もともと鍋の名前が料理の名前になったとか。

チョン(チヂミ)
お馴染みの"海鮮チヂミ"のように大きなものではなく丸くて食べやすい小さなもの。 緑豆生地のものや野菜や海鮮などを細かく刻んだものが入っていたり、お店によって種類も多様。

シクサ(食事)
韓国では地元の人が焼肉を食べに行く時、お酒と一緒に肉をある程度食べた後に食事タ〜イム!となるのですが、韓定食でも、前菜料理、メイン料理を一通り食べた後、ご飯にチゲ、そしてキムチやナムル、塩辛などのおかずを頂きます。

フシッ(デザート)
食事の後は甘いものでシメ!ヤックァ(薬菓)やソンピョンなどの韓国の伝統菓子や果物、そしてシッケ(お米のジュース)やメシルチャ(梅茶)、オミジャチャ(五味茶)などの韓国伝統茶が出てきます。

韓国ソウルの地図 東大門 明洞 ロデオ通り カロスキル